FAQ よくある質問
選考について
Q.1
ITに関する知識があまりないのですが大丈夫ですか?
近年の新卒採用では約6割が文系学部出身者です。
入社時の知識レベルに合わせてしっかり基礎から学べる環境が整っていますので、ITへの興味関心と学習意欲があれば全く問題ありません。
Q.2
「文系」「理系」で有利、不利はありますか?
ITに対する興味・関心の高さを重視し、人物本位で選考をしていますので、学部・学科は問いません。
先進技術への知識・興味がある方はもちろん、これからITのプロフェッショナルを目指したい方を歓迎します。
Q.3
選考プロセスを教えてください。
会社説明会参加後、書類選考(応募書類提出、適性検査受検)、面接(約3回)を受けていただきます。
書類選考はすべてオンラインで対応、面接は選考段階によりオンラインまたは現地での実施となり、全て1対1の個人面接です。
Q.4
採用実績について教えてください。
過去5年の新卒採用実績です。
2024年入社 186名(男性:110人、女性:76人)
2023年入社 188名(男性:113人、女性:75人)
2022年入社 158名(男性:86人、女性:72人)
2021年入社 123名(男性:69人、女性:54人)
2020年入社 174名(男性:106人、女性:68人)
Q.5
すでに卒業しているのですが新卒採用に応募できますか?
新卒採用の募集要項はこちらをご覧ください。
最終学歴以降、入社予定日までに2年以上の職務履歴がある方は、新卒採用ではなくキャリア採用の対象となります。
「キャリア採用募集要項」をご確認のうえ、ご応募ください。
Q.6
推薦応募について教えてください。
学校または教授からの推薦状を提出することを条件に、推薦応募を受け付けています。
募集職種:ITソリューションエンジニア、ビジネスソリューションエンジニア
申出タイミング:会社説明会参加後、書類選考の提出期限までにマイページ上のエントリーシート内の該当項目でお知らせください
※実際の書類は、学校の都合にあわせて、用意でき次第ご提出ください
対象の学部など:制限なし
なお、推薦応募が不合格になった場合に、改めて一般応募として選考に参加することはできません。
Q.7
OBOG訪問を設定してもらえますか?
応募者の公平を期すため、当社側でOBOG訪問の設定は行っていません。
代わりに、様々な先輩社員と交流できる座談会や直接質問に答えてもらえるオンラインイベントなどを開催していますので、そちらへご参加ください。
最終面接合格後ご希望の場合は、出身校問わず、ご自身の選考職種・勤務地の先輩社員との個別面談の調整承ります。
障がい者採用について
Q.1
障がい者採用に関する取組みを教えてください。
障がい者の方を積極的に採用しており、お持ちの能力を最大限に発揮していただけるよう、入社後の就労環境等についても十分配慮するように努めています。必要な配慮事項については、選考の中でお伺いします。入社後には、困りごとを相談いただける窓口として、「障がい者雇用に関する相談窓口」を用意しています。
福利厚生について
Q.1
福利厚生について教えてください。
確定拠出年金、財形貯蓄、社員持株会制度、健保組合保養所、社宅、団体長期障害所得補償保険(GLTD)、提携スポーツジム、クラブ活動、社員用カフェテリアなどがあります。詳細はこちら
教育研修について
Q.1
入社後の研修はどのようなものですか?
入社して3~4ヶ月は社会人としての基本研修の他、クラウド・ネットワーク・プログラミング等ITの基礎知識に関する全体研修を行います。
その後、部門ごとの専門研修や、先輩社員について(ブラザー・シスター制度)実際の業務に携わりながら仕事の進め方を覚えていきます。
JBS トレーニングセンターで開催される技術や業種・業務に関する研修に自由に参加いただくことが可能です。詳細はこちら
Q.2
資格取得のための支援はありますか?
各種資格取得のため受験費用の補助、関連するトレーニングの費用補助などによる支援を行っております。
人事制度について
Q.1
評価制度について教えてください。
目標管理・行動・スキル評価による評価制度です。半期単位の評価を賞与に反映し、通期の評価が昇給・昇格に反映します。
働き方について
Q.1
ワークライフバランスに対する取り組みはありますか?
働き方改革や生産性向上の取組みの一環として、在宅勤務を含めたテレワーク制度(一部社員を除く)を導入しています。
同時に育児や介護を理由とした時短での勤務や、両立しやすいポジションへの配置など、社員のライフスタイルに合わせた業務の調整を行っています。
Q.2
在宅勤務は可能ですか?
全社員にノート PC、スマートフォンを貸与しており、在宅勤務可能な環境が整っています。紙の書類のデジタル化、各種申請のシステム化、電子サインの導入も進んでいます。なお、出勤と在宅勤務の頻度は、部門や担当する業務によって異なります。
応募について
Q.1
転職回数や性別・年齢などに制約はありますか?
ご経験を拝見して検討させていただいており、転職回数や性別・年齢による制限は設けておりません。詳しい応募要件はそれぞれの募集要項にてご確認ください。
Q.2
外国籍でも応募は可能でしょうか?
国籍は不問です。ただし、どの職種においてもビジネスレベルの日本語能力が必要となります。
Q.3
希望ポジション以外で選考されることはありますか?
まずはご希望の職種で選考させていだきますが、採用のニーズは常に変化しているため、それ以外でもご経歴に合うポジションがあれば選考させていただくこともございます。その際には必ずご本人さまの意志確認をさせていただいた上での選考となります。
Q.4
選考期間はどれぐらいでしょうか?
ご応募から内定まで、通常 2週間程度かかります。
待遇について
Q.1
給与について教えてください。
採用選考結果を踏まえ、内定時に当社の等級制度によりコース・ランクを決定いたします。そのコース・ランクによって給与が決まり、その後は評価制度に則りコース・ランクが上がります。
Q.2
勤務地について教えてください。
勤務地は応募職種やプロジェクトによりますが、本社の虎ノ門オフィス、各事業所およびお客さま先に常駐する場合もあります。 また、お客さま企業が展開する拠点のサポートをするために、短期あるいは長期で出張することはあります。
入社後について
Q.1
入社後、どのような方が活躍されていますか?
入社してきた社員のバックグラウンドは、外資 IT メーカー、SIer、コンサルティングファーム、事業会社 IT 部門とさまざまです。
JBS は、カスタマーファーストの精神のもとお客さまのビジネス価値を一層高められる IT ソリューションや、情報システムの企画から設計、開発、保守、運用をマルチベンダーとして提供しており、どのようなバックグラウンドの方でも、これまでの経験を活かしていただける領域があると考えています。
障がい者採用について
Q.1
障がい者採用に関する取組みを教えてください。
障がい者の方を積極的に採用しており、お持ちの能力を最大限に発揮していただけるよう、入社後の就労環境等についても十分配慮するように努めています。必要な配慮事項については、選考の中でお伺いします。入社後には、困りごとを相談いただける窓口として、「障がい者雇用に関する相談窓口」を用意しています。
福利厚生について
Q.1
福利厚生について教えてください。
確定拠出年金、財形貯蓄、社員持株会制度、健保組合保養所、社宅、団体長期障害所得補償保険(GLTD)、提携スポーツジム、クラブ活動、社員用カフェテリアなどがあります。詳細はこちら
教育研修について
Q.1
入社後の研修はどのようなものですか?
JBS トレーニングセンターで開催される技術や業種・業務に関する研修に自由に参加いただくことが可能です。
Q.2
資格取得のための支援はありますか?
各種資格取得のため受験費用の補助、関連するトレーニングの費用補助などによる支援を行っております。
人事制度について
Q.1
評価制度について教えてください。
目標管理・行動・スキル評価による評価制度です。半期単位の評価を賞与に反映し、通期の評価が昇給・昇格に反映します。
働き方について
Q.1
ワークライフバランスに対する取り組みはありますか?
働き方改革や生産性向上の取組みの一環として、在宅勤務を含めたテレワーク制度(一部社員を除く)を導入しています。
同時に育児や介護を理由とした時短での勤務や、両立しやすいポジションへの配置など、社員のライフスタイルに合わせた業務の調整を行っています。
Q.2
在宅勤務は可能ですか?
全社員にノート PC、スマートフォンを貸与しており、在宅勤務可能な環境が整っています。紙の書類のデジタル化、各種申請のシステム化、電子サインの導入も進んでいます。なお、出勤と在宅勤務の頻度は、部門や担当する業務によって異なります。